top of page


反物

骨董品 巻物

Untitled_edited

反物
1/3
大切な作品を後世に残す為にも伝統技法をお選び下さい
概要

概要
光彩堂は京都府中京区富小路通に「近者光彩堂」として店を構えておりました。
田中常次が21歳で弟子入りし修行の後に光彩堂の名を頂いて現在の佐賀市駅前中央で開業した歴史があります。
現代の名工
一級技能士『田中 ミツ』(表装作業)「山田 貴之」


軸先の種類も豊富

詳細情報

詳細情報
掛軸
表装裂は、お客様自身で豊富な裂地の中からお選びになられます。また、お任せいただいた場合は、作品とお部屋の雰囲気に合わせてお選び致します。(表装裂は約2~300種ございます。)
数十年後の修復を考え、伝統的な糊での仕立てを致しております。
モダンなデザインや着物(浴衣)・洋服裂での仕立ても致しております。
院号・集印軸(四国八十八箇所など)等、仏表具も各宗派の仕立て・裂地を準備しております。
